腸活講師が外食で気をつけてる3つのこと
腸活をしてもう3年目?くらいになりますが、
もともと食べることが大好きな私。
お客様や生徒様から「外食しますか?」と
ご質問いただくことも

もちろんします!
パンケーキや甘いものも実は大好きで
ですが、以前は
腸によくないものを
食べる罪悪感がすごくて
自炊では腸活食中心ですが、
外食はパスタ、ピザ、スイーツ
大好きで美味しいけど
「あぁ食べちゃった...」
ってずーーーーん
外食も食べること自体
思いっきり楽しめず
腸活も正直しんどかった
/
そんな時、ちゃんと腸活を
プロから学んで知識がつき
この知識あれば
食べても回復できる!
と思えるようになりました
\
それからは外食も楽しみに
ただこれだけは
気をつけてることが3つ
①なるべく定食・和食
腸にとっては
和食が優しくて◎
副菜、野菜もある
バランス取れた定食がおすすめ
②前後でリカバリー
外食がランチなら
朝、夜に足りない栄養を摂る◎
私は味噌汁、甘酒で
腸内環境を整えてます!
③食事を思いっきり楽しむ
罪悪感感じながら食べると
消化力も低下しちゃう...
せっかく食べるなら
思いっきり楽しんで
セロトニン爆増で腸も喜ぶ

大丈夫です!!!
心配しなくても
後でリカバリーできます
一度きりの人生
我慢ばっかじゃつまんない
/
楽しく健康に生きるためにも
腸活の知識はもちろん
気持ちも大切です♡
\
ゆるい気持ちもセットで
腸活学びましょ〜
その他の【腸活コラム】はこちらにあります⬇︎
https://www.happylabo-kurara.jp/category/%e8%85%b8%e6%b4%bb/